グリル満点星・ふわとろオムライス レシピ3/5、はなまるマーケット・とくまるは、オムライスの特集でした。
グリル満点星の総料理長の窪田好直さんが、ふわとろオムライスの作り方を伝授してくれました。
オリジナルソースの作り方も下の方に書いておきます。
ふわとろオムライスケチャップライス材料(2人分):ご飯 2膳、バター 10g、タマネギ(みじん) 1/4個、シメジ 1/2パック、
タケノコ(水煮) 20g、ミックスベジタブル 大さじ3、塩、コショウ 少々、
ケチャップ 大さじ3、ハム 2枚、サラダ油 少量
オムレツ材料(1人分):卵(Mサイズ) 3個、塩、コショウ 各適量、牛乳 大さじ1、グリンピース 5g、
バター 5g
ソース材料(1人分):ケチャップ 大さじ4、とんかつソース 大さじ1
ケチャップライス作り方:1.耐熱容器に冷ご飯を入れ、サラダ油(少々)をたらして、ラップをせずに電子レンジ(600W)で
2~3分加熱する。
こうすることで、パラっと炒めやすくなるんだそうです。
2.玉ねぎはみじん切り、しめじは小房に分け、ハムは細かく切り、
タケノコとミックスベジタブルは湯通ししておく。
3.フライパンを中火にかけ、バターを溶かし、みじん切りにしたタマネギを
きつね色になるまで炒める。
4.玉ねぎがきつね色になったら、シメジ・タケノコ・ミックスベジタブルを入れ、ご飯も投入する。
5.塩コショウで下味をつけて軽く全体的に混ぜ合わせる。
6.フライパンの中央部分にスペースを開け、その部分にケチャップを入れ、20秒ほどに詰めてから、
ご飯と合わせて炒める。
こうすることで、ケチャップの水分と酸味を抜き、パラパラに仕上がる。
7.最後にハムを加え、全体的に軽くあおって、ケチャップライスの完成!
上に乗せるオムレツの作り方:1.卵を割り、塩コショウ、牛乳を加え、白身が完全に切れるまで、しっかりと溶き、
グリンピースを加えて混ぜる。
箸で持ち上げてみて、ドロンと白身が固まってこなければOKです。
2.フライパンを中火にかけ、鍋肌全体にバターをくっつけるような感じでバターを溶かし、
バターが溶け切ったら、1の卵を入れる。
3.フライパンを前後に動かしながら、箸を回転させるようにして卵をかき混ぜる。
加熱ムラが出来ないように箸とフライパンを常に動かすのがポイントです。
4.卵の表面が半熟状態になってきたら、フライパンを動かすのをやめ、
10秒ほど中火にかける。
5.フライパンを傾け、卵を前に滑らせながら半分にたたみ、フライパンの傾斜を利用して
箸をフライパンのフチの方に添えながら卵をひっくり返す。
6.ひっくり返したら形を整えて10秒ほど火にかけ、卵のつなぎ目を熱でくっつける。
7.フライパンを逆手で持ち、卵のつなぎ目が上に来るようにしてケチャップライスの上に乗せる。
8.合わせ目から箸で卵を左右に開く。
9.ソースの材料を火にかけたものをオムライスにかけて完成!!
オリジナルソース材料:バター 10g、タマネギ(みじん) 1/2個、トマト 2個、塩、コショウ 少々、
とんかつソース 大さじ1、ピザ用チーズ 適量
作り方:
1.みじん切りにしたタマネギをバターでキツネ色になるまで炒め、小さな角切りにしたトマトを加え、
水分を飛ばすように煮詰める。
2.トマトの水分が飛んだら、塩コショウ、とんかつソースを加え混ぜる。
3.最後にピザ用チーズを加えて完成!
お肉の入っていないミートソースのような感じのソースです。
▼人気お取り寄せ商品のことなら→
お取り寄せ人気ブログランキング
http://rakupon.blog91.fc2.com/blog-entry-2058.htmlふわとろオムライス レシピ(作り方)グリル満天星-はなまるマーケット
【
印刷用画面 】
【スポンサードリンク】
- 関連記事
-